おすすめの本

まちなか先生にいってきました!(調べるっておもしろい!)

  • 掲載日:2024年12月15日

まちなか先生とは

市立小・中学校を対象に、地域で活動している団体や専門職員(学芸員、司書)を講師として派遣し授業を行う取り組みです。
調べる学習コンクールを担当している司書が、今年度は小学校4校へ行き、授業を行いました!

調べる学習コンクールとは

令和6年9月に開催した「西東京市図書館を使った調べる学習コンクール」は、自分でテーマを決めて図書館の資料を使って調べて、それをまとめた作品を応募するコンクールです。




コンクールについて詳しくは こちら

調べるっておもしろい!~調べ学習(自由研究)のテーマを決めよう~

調べ学習や自由研究で重要な「テーマの設定」について、グループワークを通して考えました。
『総合百科事典ポプラディア』を使って、基本情報を調べたり、そこから新たな疑問を見つけたりしながら、一枚のワークシートを作成しました。
授業では、自分の好きなテーマを積極的に調べたり、元気に発表をしたり、活発に意見を交わす様子が見られ、本を使った調べものについて楽しく学ぶ機会となりました。

  

令和6年度 まちなか先生を実施した学校

6月25日(火曜日) 芝久保小学校 5年
7月2日(火曜日) 本町小学校 5、6年
7月4日(木曜日) けやき小学校 5年
7月12日(金曜日) 柳沢小学校  5年、みどり学級

問合せ

中央図書館 電話:042-465-0823

過去のおすすめの本