中央図書館「縁コーナー」に「案内板」が増えました
- 掲載日2024年12月24日
図書館では、西東京市にゆかりのある人物の著作、あるいは西東京市にゆかりのある人物に関する資料を収集しています。
西東京市誕生前には、「田無市にゆかりのある人物」と「保谷市にゆかりのある人物」として、両市の図書館でそれぞれに収集していた資料も引き継いでいます。
「西東京市にゆかりのある人物」とは、西東京市出身の方、西東京市に住んでいる方、西東京市に住んでいた方、西東京市に職場等があり活躍されている方などです。
中央図書館「縁コーナー」に「案内板」が増えました
西東京市と縁のある著者を集めた、中央図書館の「縁(ゆかり)コーナー」
今までは著者名順に並んでいるだけでしたが、この度案内板を設置しました!
「この人はどうして西東京市と縁があるの?」「代表作やおすすめの作品はあるかな?」
案内板の両面には、基本的なプロフィールや担当のオススメ本など、ためになる情報がいっぱい!
一枚ずつ引き抜いて、じっくり読んでみてください。
知らなかった「縁の人」を、ちょっと身近に感じることができるかもしれません。
案内板は随時増えていく予定です。
今後の更新をお楽しみに。
地域・行政資料サービスとは?
西東京市を中心とした地域を知るための資料を地域・行政資料とし、西東京市に加え、多摩地域・東京都・隣接自治体を含めた地域に関する資料も収集・保存しています。
市内全図書館にある地域・行政資料コーナーには、西東京市を知るための基本的な貸し出し用の資料を整備しています。
また中央図書館2階にある地域・行政資料室では、館内閲覧と永久保存を目的とした資料を所蔵しています。
西東京市に関わりのある人たちを集めた「縁(ゆかり)」のページやインターネット上から資料を閲覧できるデジタルアーカイブなどもありますので、詳しくはこちらのページをご覧ください。