「なつかしの田無・保谷」写真パネルNo.34~44

写真をクリックすると大きなサイズのものをご覧いただけます。

写真は史編纂事業(田無市・保谷市)で収集されたものや広報広聴課から図書館に移管されたものなど、現在図書館が保存しているものです。その中から作成したパネル289点を順番にご紹介していきます。  写真パネルの貸出についてはこちらへ

パネルNo.34 田無国民学校の運動会
パネルNo.34田無国民学校の運動会
撮影位置(現在住所)
現田無小学校(田無町4-5)
撮影時期
1942(昭和17)年

(JPEG/88.71 KB)

パネルNo.35 田無国民学校の運動会
パネルNo.35田無国民学校の運動会
撮影位置(現在住所)
現田無小学校(田無町4-5)
撮影時期
1942(昭和17)年

(JPEG/76.31 KB)

パネルNo.36 完成した都営田無第15住宅
パネルNo.36完成した都営田無第15住宅
撮影位置(現在住所)
現都営田無南町4丁目第二アパート(南町4-18)
撮影時期
1959(昭和34)年8月10日

(JPEG/89.45 KB)

パネルNo.37 ひばりが丘団地全景
パネルNo.37ひばりが丘団地全景
撮影位置(現在住所)
ひばりが丘3
撮影時期
1959(昭和34)年

(JPEG/146.91 KB)

パネルNo.38 皇太子ご夫妻ひばりが丘団地を視察
パネルNo.38皇太子ご夫妻ひばりが丘団地を視察
撮影位置(現在住所)
ひばりが丘3
撮影時期
1960(昭和35)年9月6日

(JPEG/72.82 KB)

パネルNo.39 ひばりが丘団地
パネルNo.39ひばりが丘団地
撮影位置(現在住所)
ひばりが丘3
撮影時期
1961(昭和36)年1月2日

(JPEG/104.83 KB)

パネルNo.40 シチズン時計(株)田無工場の正門
パネルNo.40シチズン時計(株)田無工場の正門
撮影位置(現在住所)
田無町6-1
撮影時期
1935(昭和10)年頃

(JPEG/73.25 KB)

パネルNo.41 開設当時の石川島播磨重工業(株)田無工場
パネルNo.41開設当時の石川島播磨重工業(株)田無工場
撮影位置(現在住所)
向台町3-5
撮影時期
1957(昭和32)年

(JPEG/88.01 KB)

パネルNo.42 佐々病院裏入り口
パネルNo.42佐々病院裏入り口
撮影位置(現在住所)
田無町4-23
撮影時期
1960(昭和35)年

(JPEG/147.02 KB)

パネルNo.43 田無館(田無で最初の映画館)
パネルNo.43田無館(田無で最初の映画館)
撮影位置(現在住所)
旧田無本町2-3(現アスタビル)
撮影時期
昭和初期

(JPEG/88.68 KB)

パネルNo.44 水飢饉で給水車出動
パネルNo.44水飢饉で給水車出動
撮影位置(現在住所)
(*旧田無)
撮影時期
1962(昭和37)年5~6月頃

(JPEG/120.65 KB)