図書館(としょかん)の ばしょ・開館(かいかん)時間・休館(きゅうかん)日

西東京市 には 図書館(としょかん) が 6こ あります。
図書サービス の ばしょ が 2こ あります。
本を 返す(かえす)ことができる ボックス(ブックポスト)が あります。

図書館(としょかん)

中央図書館(ちゅうおうとしょかん)
保谷駅前図書館(ほうやえきまえとしょかん)
芝久保図書館(しばくぼとしょかん)
谷戸図書館(やととしょかん)
柳沢図書館(やぎさわとしょかん)
ひばりが丘図書館(ひばりがおかとしょかん)

図書サービス 

図書サービスとは
(よやくしたもの を うけとること が できます。 本は ならんでいません。)

東伏見ふれあいプラザ図書サービス(ひがしふしみふれあいぷらざ としょさーびす)
新町福祉会館図書サービス(しんまちふくしかいかん としょさーびす)

ブックポスト

本を 返す(かえす)ことができる ボックスです。
CD(シーディー)は 返す(かえす)ことが できません。とくべつな本は 返す(かえす)ことが できません。

 
ばしょ 使える(つかえる)時 つかえない時
中央図書館
(ちゅうおうとしょかん)
としょかんが しまっている時 ねんまつねんし
保谷駅前図書館
(ほうやえきまえとしょかん)
午前9時から午前10時まで
図書館がしまった時から午後10時まで
ねんまつねんし/毎月第4月曜日
芝久保図書館
(しばくぼとしょかん)
午前9時から午後10時まで ねんまつねんし/毎月第4月曜日
谷戸図書館
(やととしょかん)
としょかんが しまっている時 ねんまつねんし
柳沢図書館
(やぎさわとしょかん)
としょかんが しまっている時 ねんまつねんし
ひばりが丘図書館
(ひばりがおかとしょかん)
いつでも 使え(つかえ)ます ねんまつねんし
新町福祉会館
(しんまちふくしかいかん)
いつでも 使え(つかえ)ますいつでも 使え(つかえ)ますいつでも 使え(つかえ)ます ねんまつねんし
保谷駅北口
(ほうやえき きたぐち)
いつでも 使え(つかえ)ます ねんまつねんし
保谷こもれびホール前
(ほうや こもれび ほーる まえ)
いつでも 使え(つかえ)ます ねんまつねんし
東伏見駅
(ひがしふしみえき)
いつでも 使え(つかえ)ます ねんまつねんし