写真をクリックすると大きなサイズのものをご覧いただけます。
写真は史編纂事業(田無市・保谷市)で収集されたものや広報広聴課から図書館に移管されたものなど、現在図書館が保存しているものです。その中から作成したパネル289点を順番にご紹介していきます。 写真パネルの貸出についてはこちらへ
パネルNo.211 田無第三中学校 開校の頃
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現田無第三中学校(西原町3-4)
- 撮影時期
- 1962(昭和37)年頃
(JPEG/73.36 KB)
|
パネルNo.212 田無第四中学校 開校の頃
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現田無第四中学校(向台町2-14)
- 撮影時期
- 1977(昭和52)年
(JPEG/86.49 KB)
|
パネルNo.213 翼蔭幼稚園
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現向台公園(向台町2-5)
- 撮影時期
- 1962(昭和37)年頃
(JPEG/110.56 KB)
|
パネルNo.214 保谷尋常高等小学校第一分教場上棟式 (高橋敬一氏所蔵)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現保谷第一小学校(下保谷1-4)
- 撮影時期
- 1939(昭和14)年9月9日
(JPEG/144.66 KB)
|
パネルNo.215 保谷第一小学校 七夕集会
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現保谷第一小学校(下保谷1-4)
- 撮影時期
- 1976(昭和51)年7月7日
(JPEG/131.98 KB)
|
パネルNo.216 保谷第二小学校 プールにてどじょうつかみ(武蔵野消防署による放水)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現保谷第二小学校(柳沢4-2)
- 撮影時期
- 1972(昭和47)年8月
(JPEG/64.03 KB)
|
パネルNo.217 保谷第二小学校 校舎増改築工事
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現保谷第二小学校(柳沢4-2)
- 撮影時期
- 1974(昭和49)年10月17日
(JPEG/110.09 KB)
|
パネルNo.218 東伏見小学校 校庭のつき山
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現東伏見小学校(東伏見6-1)
- 撮影時期
- 1971(昭和46)年5月
(JPEG/95.49 KB)
|
パネルNo.219 剣道寒稽古 (東伏見小学校体育館にて)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現東伏見小学校(東伏見6-1)
- 撮影時期
- 1972(昭和47)年1月1日
(JPEG/75.95 KB)
|
パネルNo.220 中原小学校 校庭で体育(鉄棒)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現中原小学校(ひばりが丘2-6)
- 撮影時期
- 1971(昭和46)年
(JPEG/76.89 KB)
|
パネルNo.221 碧山小学校 給食風景
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現碧山小学校(中町5-11)
- 撮影時期
- 1971(昭和46)年
(JPEG/71.90 KB)
|
パネルNo.222 栄小学校 校庭でうんてい遊び
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現栄小学校(栄町2-10)
- 撮影時期
- 1972(昭和47)年3月
(JPEG/99.51 KB)
|
パネルNo.223 栄小学校 子ども会議(市長とともに)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現栄小学校(栄町2-10)
- 撮影時期
- 1977(昭和52)年11月
(JPEG/102.90 KB)
|
パネルNo.224 泉小学校 校庭で体育(跳び箱)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現泉小学校(泉町3-6)
- 撮影時期
- 1971(昭和46)年
(JPEG/79.88 KB)
|
パネルNo.225 泉小学校 入学式
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現泉小学校(泉町3-6)
- 撮影時期
- 1974(昭和49)年4月6日
(JPEG/72.69 KB)
|
パネルNo.226 仮称第九小学校(東小) 建設現場
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現東小学校(東町6-2)
- 撮影時期
- 1973(昭和48)年9月
(JPEG/129.80 KB)
|
パネルNo.227 仮称第十小学校(本町小) 用地
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現本町小学校(保谷町1-14)
- 撮影時期
- 1978(昭和53)年4月
(JPEG/167.03 KB)
|
パネルNo.228 住吉小学校 開校説明会
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現住吉小学校(住吉町5-2)
- 撮影時期
- 1984(昭和59)年
(JPEG/82.38 KB)
|
パネルNo.229 旧保谷中学校 跡地
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現柳沢公民館・図書館(柳沢1-15)
- 撮影時期
- 1969(昭和44)年5月
(JPEG/99.12 KB)
|
パネルNo.230 ひばりが丘中学校 校庭で体育(高飛び)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現ひばりが丘中学校(住吉町1-14)
- 撮影時期
- 1972(昭和47)年5月
(JPEG/111.12 KB)
|
パネルNo.231 青嵐中学校 プール地鎮祭
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現青嵐中学校(北町2-13)
- 撮影時期
- 1969(昭和44)年
(JPEG/141.22 KB)
|
パネルNo.232 柳沢中学校 落成式
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現柳沢中学校(柳沢3-8)
- 撮影時期
- 1972(昭和47)年9月
(JPEG/88.83 KB)
|
パネルNo.233 明保中学校 入学式
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現住吉小学校(住吉町5-2)
- 撮影時期
- 1978(昭和53)年4月
(JPEG/72.68 KB)
|
パネルNo.234 保谷国民学校卒業生 38年ぶりの卒業式
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現保谷小学校(保谷町1-3)
- 撮影時期
- 1983(昭和58)年3月
(JPEG/107.02 KB)
|
パネルNo.235 すみよし保育園 納涼会
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現すみよし保育園(住吉町3-14)
- 撮影時期
- 1974(昭和49)年8月
(JPEG/94.67 KB)
|
パネルNo.236 はんごうすいさん及びごった煮会(東伏見児童館主催)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 東伏見6-1
- 撮影時期
- 1975(昭和50)年7月22日
(JPEG/79.16 KB)
|
パネルNo.237 節分すもう大会(ひばりが丘児童館主催)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現ひばりが丘児童館(ひばりが丘3-1)
- 撮影時期
- 1974(昭和49)年2月2日
(JPEG/98.46 KB)
|
パネルNo.238 少年野球大会 (ひばりが丘中学校にて)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現ひばりが丘中学校(住吉町1-14)
- 撮影時期
- 1975(昭和50)年8月3日
(JPEG/104.94 KB)
|
パネルNo.239 チビッ子マラソン大会(ひばりが丘児童館主催)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- (*旧保谷)
- 撮影時期
- 1975(昭和50)年3月15日
(JPEG/151.02 KB)
|
パネルNo.240 民族学博物館の野外展示物
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 東町1-11
- 撮影時期
- 1960(昭和35)年頃
(JPEG/64.99 KB)
|