写真をクリックすると大きなサイズのものをご覧いただけます。
写真は史編纂事業(田無市・保谷市)で収集されたものや広報広聴課から図書館に移管されたものなど、現在図書館が保存しているものです。その中から作成したパネル289点を順番にご紹介していきます。 写真パネルの貸出についてはこちらへ
パネルNo.121 盆踊り仮装行列を待つ人々 (青梅街道福沢屋前)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 田無町2、3丁目付近
- 撮影時期
- 1953(昭和28)年8月1日
(JPEG/109.49 KB)
|
パネルNo.122 少年相撲大会(立野湯前にて)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 保谷町3-14
- 撮影時期
- 1958(昭和33)年8月
(JPEG/80.31 KB)
|
パネルNo.123 キッチンカー 「栄養料理講習」
 |
- 撮影位置(現在住所)
- (*旧保谷)
- 撮影時期
- 1961(昭和36)年7月
(JPEG/86.50 KB)
|
パネルNo.124 田無町成人式 (田無小学校講堂にて)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現田無小学校(田無町4-5)
- 撮影時期
- 1961(昭和36)年1月15日
(JPEG/76.85 KB)
|
パネルNo.125 田無音頭、田無小唄発表会 (田無小学校校庭にて)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現田無小学校(田無町4-5)
- 撮影時期
- 1962(昭和37)年3月3日
(JPEG/107.02 KB)
|
パネルNo.126 保谷町 成人学校「料理教室」(公民館主催)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- (*旧保谷)
- 撮影時期
- 1965(昭和40)年
(JPEG/64.33 KB)
|
パネルNo.127 保谷市民運動会「アベック競走」 (保谷小学校校庭にて)
 |
- タイトルを修正しました。
- 撮影位置(現在住所)
- 現保谷小学校(保谷町1-3)
- 撮影時期
- 1967(昭和42)年9月10日
(JPEG/102.22 KB)
|
パネルNo.128 保谷市民運動会 (保谷小学校校庭にて)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現保谷小学校(保谷町1-3)
- 撮影時期
- 1967(昭和42)年9月10日
(JPEG/79.21 KB)
|
パネルNo.129 保谷市制式典会場入口 (会場:武蔵野女子学院第一講堂)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現武蔵野大学(新町1-1)
- 撮影時期
- 1967(昭和42)年1月8日
(JPEG/117.77 KB)
|
パネルNo.130 防犯協会ロックパトロール
 |
- 撮影位置(現在住所)
- (*旧保谷)
- 撮影時期
- 1968(昭和43)年3月9日
(JPEG/77.78 KB)
|
パネルNo.131 田無市商工祭 田無ばやし
 |
- 撮影位置(現在住所)
- (*旧田無)
- 撮影時期
- 1968(昭和43)年11月3日
(JPEG/109.72 KB)
|
パネルNo.132 ひばりが丘団地名店街での餅つき
 |
- 撮影位置(現在住所)
- ひばりが丘3
- 撮影時期
- 1968(昭和43)年12月27日
(JPEG/95.76 KB)
|
パネルNo.133 保谷市成人式 (保谷市体育館にて)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現保谷庁舎西側(中町1-5)
- 撮影時期
- 1969(昭和44)年1月15日
(JPEG/103.12 KB)
|
パネルNo.134 保谷市成人式 会場外で
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現保谷庁舎西側(中町1-5)
- 撮影時期
- 1969(昭和44)年1月15日
(JPEG/79.76 KB)
|
パネルNo.135 投票所 保谷市長・市議会議員(補欠)選挙
 |
- 撮影位置(現在住所)
- (*旧保谷)
- 撮影時期
- 1969(昭和44)年1月26日
(JPEG/92.17 KB)
|
パネルNo.136 植木・花即売会 (保谷市農業協同組合にて)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 泉町3-1
- 撮影時期
- 1971(昭和46)年
(JPEG/105.34 KB)
|
パネルNo.137 田無市民大運動会「たばこ火付け競争」 (田無小学校校庭にて)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現田無小学校(田無町4-5)
- 撮影時期
- 1971(昭和46)年頃
(JPEG/98.53 KB)
|
パネルNo.138 田無町駅での出征風景
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現ひばりヶ丘駅
- 撮影時期
- 1940(昭和15)年頃
(JPEG/85.01 KB)
|
パネルNo.139 田無町青年学校 卒業記念
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現田無小学校(田無町4-5)
- 撮影時期
- 1943(昭和18)年3月16日
(JPEG/142.83 KB)
|
パネルNo.140 バケツリレーによる防火訓練 (総持寺境内)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 田無町3-8
- 撮影時期
- 1944(昭和19)年頃
(JPEG/104.59 KB)
|
パネルNo.141 供出用米俵で記念写真
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 北原町3
- 撮影時期
- 1944(昭和19)年頃
(JPEG/82.72 KB)
|
パネルNo.142 出征兵士の家
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 田無町4
- 撮影時期
- 1944(昭和19)年7月5日
(JPEG/94.91 KB)
|
パネルNo.143 田無郵便局
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 田無町2-16
- 撮影時期
- 1937(昭和12)年
(JPEG/107.74 KB)
|
パネルNo.144 原爆美術展覧会 (会場:田無小学校)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現田無小学校(田無町4-5)
- 撮影時期
- 1952(昭和27)年8月12日
(JPEG/134.97 KB)
|
パネルNo.145 石神井川の川ざらい(向台町6丁目から芝久保町1丁目を撮影)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 芝久保町1
- 撮影時期
- 1955(昭和30)年頃
(JPEG/130.82 KB)
|
パネルNo.146 民族学博物館
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 東町1-11
- 撮影時期
- 1961(昭和36)年頃
(JPEG/136.65 KB)
|
パネルNo.147 ヘリコプターによる薬剤散布 (蚊・ハエ駆除)
 |
- 撮影位置(現在住所)
- (*旧田無)
- 撮影時期
- 1962(昭和37)年8月
(JPEG/82.83 KB)
|
パネルNo.148 石神井川の氾濫で浸水した住宅街
 |
- タイトルを修正しました。
- 撮影位置(現在住所)
- 南町
- 撮影時期
- 1965(昭和40)年
『田無市史 第3巻』p974掲載
(JPEG/112.98 KB)
|
パネルNo.149 建設中の保谷市役所
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 現保谷庁舎(中町1-5)
- 撮影時期
- 1968(昭和43)年
(JPEG/88.84 KB)
|
パネルNo.150 愛知仔豚養成販売所
 |
- 撮影位置(現在住所)
- 向台町4
- 撮影時期
- 1943(昭和18)年頃
(JPEG/95.20 KB)
|