こどものトップページ

図書館へいこう

図書館をはじめて使うひとへ

目次

  1. 図書館は、どこにあるの?いつ開いているの?
  2. はじめて図書館を使う時はどうしたらいいの?持って行く物はありますか?
  3. 本をかりるには?
  4. 本を返すには?
  5. さがしている本がみつからなかったら?
  6. 予約をしたい時は?
  7. 本が読みきれなかったら?

1.図書館は、どこにあるの?いつ開いているの?

西東京市には、図書館が6つあります。行きたい図書館をえらんでみてね。

(1)中央図書館

中央図書館

住所 〒188-0012 西東京市 南町 5-6-11
電話 042-465-0823
開いている時 火曜日から金曜日
午前9時から午後8時
土・日曜日と祝日
午前9時から午後6時
お休み
  • 月曜日・毎月第3金曜日・年の始めと終わり。
  • 祝日は開いています。
  • 祝日と月曜日が重なった時は、 代わりに火曜日がお休みになります。
 

(2)保谷駅前図書館

保谷駅前図書館

住所 〒202-0012 西東京市 東町 3-14-30 ステア4階
電話 042-421-3060
開いている時 火曜日から金曜日
午前10時から午後8時
土・日曜日と祝日
午前10時から午後6時
お休み
  • 月曜日・毎月第3金曜日・年の始めと終わり。
  • 祝日は開いています。
  • 祝日と月曜日が重なった時は、 代わりに火曜日がお休みになります。

(3)芝久保図書館

芝久保図書館

住所 〒188-0014 西東京市 芝久保町5-4-48
電話 042-465-9825
開いている時 火曜日から日曜日
午前10時から午後6時
お休み
  • 月曜日・祝日・年の始めと終わり。
  • 祝日と日曜日が重なった時は、開いています。 (代わりに火曜日がお休みになります。)

(4)谷戸図書館

谷戸図書館

住所 〒188-0001 西東京市 谷戸町 1-17-2
電話 042-421-4545
開いている時 火曜日から日曜日
午前10時から午後6時
お休み
  • 月曜日・祝日・年の始めと終わり。
  • 祝日と日曜日が重なった時は、開いています。 (代わりに火曜日がお休みになります。)

(5)柳沢図書館

柳沢図書館

住所 〒202-0022 西東京市 柳沢 1-15-1
電話 042-464-8240
開いている時 火曜日から金曜日
午前10時から午後8時
土・日曜日と祝日
午前10時から午後6時
お休み
  • 月曜日・毎月第3金曜日・年の始めと終わり。
  • 祝日は開いています。
  • 祝日と月曜日が重なった時は、 代わりに火曜日がお休みになります。

(6)ひばりが丘図書館

ひばりが丘図書館

住所 〒202-0001 西東京市 ひばりが丘 1-2-1
電話 042-424-0264
開いている時 火曜日から金曜日
午前10時から午後8時
土・日曜日と祝日
午前10時から午後6時
お休み
  • 月曜日・毎月第3金曜日・年の始めと終わり。
  • 祝日は開いています。
  • 祝日と月曜日が重なった時は、 代わりに火曜日がお休みになります。

2 はじめて図書館を使う時はどうしたらいいの? 持って行く物はありますか?

  • 「利用カード(りようカード)」を作る時には、名前・住所・生年月日をかくにんしています。できれば、おうちの大人の人と来てください。一人の時は、かくにんのためおうちに電話することもあります。
  • はじめて図書館へ来た人は、「登録・登録内容変更申込書(とうろく・とうろくないようへんこうもうしこみしょ)」を書いて、カウンターへ持って来てください。「利用カード」をつくります。 利用カードは西東京市の全ての図書館で使えます。
  • 西東京市の学校や保育園・ようち園にかよっている人や、小平市(こだいらし)・東村山市(ひがしむらやまし)・清瀬市(きよせし)・東久留米市(ひがしくるめし)・武蔵野市(むさしのし)・三鷹市(みたかし)・小金井市(こがねいし)・練馬区(ねりまく)に住んでいる人も本をかりることができます。
  • 小平市・東村山市・清瀬市・東久留米市のカードを持っている人は、そのカードを登録すると西東京市の図書館も使えるようになります。

3 本をかりるには

  • 「利用カード」はかならず、持って来てください。かりる本やCDは自動貸出機(じどうかしだしき)で、かりることができます。
  • 本・ざっし・紙しばいは30さつまで、2週間かりられます。
  • CD・カセットテープは3点まで、2週間かりられます。

4 本を返すには

  • カウンターの返すところへいれてください。西東京市の図書館ならどこでも返せます。
  • 図書館がしまっている時は、ブックポスト・返却口(へんきゃくぐち)に返してください。東伏見駅(ひがしふしみ えき)と保谷駅・保谷ちょうしゃにも、ブックポストがあります。
  • CD・カセットテープはこわれやすいので、かならずカウンターへ返してください。

5 さがしている本がみつからなかったら

  • 図書館の人にきいてみてください。さがすのをおてつだいします。
  • 図書館にあるコンピュータやインターネットからもさがすことができます。
  • 貸出中(かしだしちゅう)やほかの図書館にある時には、予約(よやく)ができます。

6 予約をしたい時は

  • 図書館のコンピュータやインターネットから予約ができます。ただし、その時には図書館からもらうパスワードがひつようです。
  • パスワードがほしい人は、「利用カード」をカウンターへ出してください。
  • 図書館の人に、きいても予約できます。

7 本が読みきれなかったら

  • 返す日が来る前に、1回だけ、返す日をのばすことができます。
  • ただし、予約のある本、辞書・辞典、CDなどは返す日をのばせません。
  • 返す日をのばしたい時は、図書館の人にきいてください。
  • パスワードがあれば、図書館にあるコンピュータやインターネットからも返す日をのばすことができます。
  • また、図書館電話サービス(042-451-7250)からも返す日をのばせます。

そのほか、わからないことがあったら図書館の人にきいてね。