今年の夏は、西東京の歴史を学ぼう!
- 掲載日2025年6月25日
日時・場所
令和7年8月17日(日曜日)午後2時から4時まで
谷戸公民館 視聴覚室(2階)
※スリッパをご持参ください。
対象
小学4年生~高校生
※大人や、対象外の子どもも参加できます。
※西東京市に住んでいない方も参加できます。
※定員は40人(申込順)です。
講師の先生
行田健晃(ぎょうだたけあき)さん
成蹊中学・高等学校専任教諭
西東京市文化財保護審議会委員
▶講師の著作はこちら
西東京市図書館での講演会の記録
- 「田無村の半兵衛さんと村人たちの世界」(平成29年度)
- 「田の無い村と武士になった村長さん-江戸時代の田無・保谷-」(平成30年度)
- 「西東京市『水』飲み噺-江戸時代の田無・保谷と用水-」(令和元年度)
- 「農民とサムライのあいだ-江戸時代の暮らしと田無村名主・下田半兵衛-」(令和4年度)
- 「とびだせ 田無・保谷の村-江戸時代の生活とつながる人々-」(令和5年度)
- 「刀・鉄砲と農民たちの幕末-150年前の田無・保谷-」(令和6年度)
申し込みについて
7月17日(木曜日)10時から
- 市内各図書館のカウンター
- 電話 ☎042-465-0823
- メール(lib-uketsuke@city.nishitokyo.lg.jp)
件名:「西東京市図書館講演会(歴史)」として、
①参加者の氏名 ②学年(年齢) ③参加人数 を記入して送信してください。
①参加者の氏名 ②学年(年齢) ③参加人数 を記入して送信してください。
上記のいずれかの方法でお申し込み下さい。
調べ学習に役立つ資料の紹介
夏休みの自由研究や図書館の「調べる学習コンクール」に活用ください♪
お問い合わせ
西東京市中央図書館(042-465-0823)