調べる学習コンクール講座「自分で調べる力がつく!」を開催します
- 掲載日2025年5月15日
申込受付は終了しました!
調べる学習コンクール講座 「自分で調べる力がつく!」
なんでだろう?不思議だな!普段の生活で疑問を持つことが“調べ学習”の第一歩。
「でも具体的にどうやったらいいんだろう?」「こんな小さなこと、調べてもいいのかな」
そんな疑問にお答えする講座を行います!
調べ学習とは、自分で決めたテーマについて情報を集めて推測し、自分の感想を含めた結果をまとめて発表(報告)することです。
テーマの決め方、調べ方、分析の方法、まとめ方など。注意点やポイント、コツを楽しく学んで、小さな作品の完成を目指します。
日 時 ・ 場 所
①2025年7月12日(土曜日) 午後1時30分から午後3時30分まで ひばりが丘図書館 講座室
②2025年7月13日(日曜日) 午後1時30分から午後3時30分まで 田無公民館 活動室2
※①と②は同じ内容です
対 象 ・ 定 員
小学校5年生から中学校3年生まで、またその保護者
各20名(親子での参加も大歓迎!)
お申込み
*期間
6月15日(日曜日)午前10時から7月6日(日曜日)午後6時まで
申込多数の場合、西東京市在住・在学の方を優先します。先着順ではありません。
7月10日(木曜日)までに、申込者全員に結果を連絡いたします。
*下記に来館・電話、または以下のリンクより
①来館 → ひばりが丘図書館カウンターまで
電話 → ひばりが丘図書館(042-424-0264)
②来館 → 中央図書館カウンターまで
電話 → 中央図書館(042-465-0823)
▼WEBからの申し込みはこちら
https://logoform.jp/form/AAZE/1045691
講 師
なかむら のぶこ
中村 伸子さん
袖ケ浦市教育委員
白百合女子大学等で非常勤講師
千葉県袖ケ浦市内の小中学校で学校司書を経験後、総合教育センター内の学校図書館支援センターで勤務。調べ学習相談会、小・中学校への各種出前講座などを行った。その間、袖ケ浦市立図書館協議会委員も務め、1998年より現在まで袖ケ浦市地域コンクールの推進に携わっている。
【 主な著書 】
• 『新 学校図書館入門』(共著) / 草土文化社 / 2001年
• 『新 図書館ごよみ12か月』(共著) / 全国学校図書館協議会・編/2005年
• 『調べるって楽しいな』/図書館流通センター / 2005年
• 『学校図書館、まずはこれから』 / 全国学校図書館協議会 / 2012年
【 受賞歴 】
• 第2回 学校図書館読書推進賞(全国学校図書館協議会)
• 第13回 「図書館を使った調べる学習コンクール®︎」優秀賞・日本図書館協会賞
• 第19回 「図書館を使った調べる学習コンクール®︎」活動賞
お問い合わせ
西東京市中央図書館 ☎042-465-0823
西東京市南町5-6-11
西東京市ひばりが丘図書館 ☎042-424-0264
西東京市ひばりが丘1-2-1