「なつかしの田無・保谷」写真パネルNo.288~299

写真をクリックすると大きなサイズのものをご覧いただけます。

写真は史編纂事業(田無市・保谷市)で収集されたものや広報広聴課から図書館に移管されたものなど、現在図書館が保存しているものです。その中から作成したパネル289点を順番にご紹介していきます。  写真パネルの貸出についてはこちらへ

パネルNo.288 駅舎を2階にする工事中の保谷駅(高橋正雄氏所蔵)
パネルNo.288駅舎を2階にする工事中の保谷駅(高橋正雄氏所蔵)
撮影位置(現在住所)
現保谷駅
撮影時期
1963(昭和38)年頃

(JPEG/100.82 KB)

パネルNo.289 保谷駅わきの踏切(加藤敬二氏所蔵)
パネルNo.289保谷駅わきの踏切(加藤敬二氏所蔵)
撮影位置(現在住所)
東町3
撮影時期
1963(昭和38)年

(JPEG/73.40 KB)

パネルNo.290 跨線橋ができた保谷駅(高橋正雄氏所蔵)
パネルNo.290跨線橋ができた保谷駅(高橋正雄氏所蔵)
撮影位置(現在住所)
現保谷駅付近
撮影時期
1964(昭和39)年頃

(JPEG/84.26 KB)

パネルNo.291 新川のふた掛け工事 
パネルNo.291新川のふた掛け工事 
撮影位置(現在住所)
中町1
撮影時期
1972(昭和47)年12月16日

(JPEG/75.25 KB)

パネルNo.292 西武田無ステーションビル北口 <カラー>
パネルNo.292西武田無ステーションビル北口 <カラー>
撮影位置(現在住所)
田無町4-1
撮影時期
1992(平成4)年5月

(JPEG/86.24 KB)

パネルNo.293 田無駅北口ロータリー
パネルNo.293田無駅北口ロータリー
撮影位置(現在住所)
田無町2
撮影時期
1990(平成2)年

(JPEG/74.58 KB)

パネルNo.294 田無駅北口線路沿いの西武バス駐車場
パネルNo.294田無駅北口線路沿いの西武バス駐車場
撮影位置(現在住所)
田無町4-1
撮影時期
1990(平成2)年

(JPEG/70.64 KB)

パネルNo.295 街を行く兵士たち(高橋正雄氏所蔵)
パネルNo.295街を行く兵士たち(高橋正雄氏所蔵)
撮影位置(現在住所)
(*市外)
撮影時期
不明

(JPEG/90.17 KB)

パネルNo.296 出征兵士を乗せた電車 保谷駅頭で見送り(高橋正雄氏所蔵)
パネルNo.296出征兵士を乗せた電車 保谷駅頭で見送り(高橋正雄氏所蔵)
撮影位置(現在住所)
東町3
撮影時期
1937(昭和12)年9月8日 午前8時

(JPEG/119.23 KB)

パネルNo.297 池袋ガード際で千人針を縫う女性たち(高橋正雄氏所蔵)
パネルNo.297池袋ガード際で千人針を縫う女性たち(高橋正雄氏所蔵)
撮影位置(現在住所)
池袋(豊島区)
撮影時期
1937(昭和12)年9月13日

(JPEG/79.13 KB)

パネルNo.298 石神井川沿いの防空壕
パネルNo.298石神井川沿いの防空壕
撮影位置(現在住所)
東伏見6
撮影時期
1969(昭和44)年

(JPEG/77.09 KB)

パネルNo.299 平和観音(観音像戦災者慰霊塔)
パネルNo.299平和観音(観音像戦災者慰霊塔)
撮影位置(現在住所)
旧田無市本町2-2(現アスタビル)
撮影時期
1990(平成2)年4月

(JPEG/90.27 KB)