視覚障害のある方に向けたお知らせ

みなさん、こんにちは。ここは、西東京市図書館ハンディキャップサービスが製作した広報誌・デイジー図書などをお知らせするページです。

「音声読み上げ機能」のご案内

ホームページの内容を読み上げる音声読み上げソフト「Zoom sight」をご利用いただけます。下の「Zoom sight」をクリックしてご利用ください。

 「声の広報」のご案内

西東京市図書館では、市で発行している「広報西東京」「公民館だより」「議会だより」「社協だよりゆめはーと」と、図書館で発行している「図書館だより」「情報ほっとライン」「新刊案内」のデイジー版とCD版を作製しています。

当館ハンディキャップサービスに利用登録をされている方へは随時郵便で配達されます。

紙の広報誌(墨字)で情報を得られない方は、広報誌のデイジー版やCD版の利用方法等ご案内いたします。

また、「東京都広報」「都議会だより」の点字版、テープ版、デイジー版をご利用になりたい方も、谷戸図書館(電話:042-421-4545)までご連絡ください。

「情報ほっとライン6月号」の目次 (地域情報や福祉情報、今が旬の情報を編集しお知らせしています)  デイジー版・CD版

1 健康と福祉

(1)最高裁 障害者に配慮

(2)障害者が博物館などを利用しやすくするために研究する伊東俊祐さん(30)

(3)指先に残る旅先の感動

(4)台所の衛生 調理中も手洗いを

2 特集 「スポーツいろいろ」

(1)障害者スポーツ新技術続々

(2)コースを地図で「感じる」

(3)点字ユニホーム 視覚障害者と楽しむ

3 街の話題

(1)ぶらりふらり田無駅かいわい

(2)太宰治文学サロン 来館者数20万人に

4 6月のアラカルト

(1)レトルトの温めは使い捨てカイロで

(2)関東 磁気切符を順次廃止

(3)わたしの川柳

5 新作情報

(1)日本史のツボ 本郷和人(ホンゴウ,カズト) 文藝春秋 2018

(2)「韓国大破滅」入門-どこへ向かうのか?いつ何が起こるのか?どう対処すべきか?- 渡邉哲也(ワタナベ,テツヤ) 徳間書店 2019

(3)介護殺人-追いつめられた家族の告白- 毎日新聞大阪社会部取材班(マイニチシンブンオオサカシャカイブシュザイハン) 新潮社 2016

(4)自分は自分、バカはバカ。-他人に振り回されない一人勝ちメンタル術- ひろゆき SBクリエイティブ 2019

(5)武器としての経済学-知識がなければ、戦えない。- 大前研一(オオマエ,ケンイチ) 小学館 2017